国際レジオネラ会議の報告
みなさまお元気さまです! 第4次安倍内閣が今日発足されますね! 今回の目玉は子育て支援でしょうか。待機児童対策が成功すれば安倍政権の支持率は 確実に上がるでしょう。 とにかく、アベノミクスという言葉だけがひとり歩きするの […]
2017.11ごあいさつ
あっという間に11月になってしまいました。1年がはやいはやい。 時がたつのが早いと、精神的に年をとらないといいますが・・・。 みなさん、「立地適正化計画」ってご存知でしょうか? これからの人口減少社会に向けて、イン […]
高濃度塩素の水でブラッシング(日常の管理)
お元気様です! 台風22号が接近していて、また雨の週末ですね。 被害が無いことを祈ります。 それから10月31日はハロウィンですね。 もともとは秋の収穫を祝う行事のようですが、今はコスプレして楽しむ日になっていますね。 […]
貯湯槽を設けている場合の日常管理!
お元気様です!! 台風21号が急発達し超大型で「非常に強い勢力」で日本の南を北上しているとのこと。 21日(土)~22日(日)は沖縄・大東島地方を直撃、週明け23(月)には本州に上陸する恐れがあるそうです。 強い雨風とな […]
2017.10ごあいさつ
9月のシルバーウィークは、台風18号の影響で予定が狂ってしまったという方も多かったのではないでしょうか? 私は土佐の高知へ行ってきました。まさに台風直撃でしたが、孫に会うという目的が達成でき、 幸せな時間を過ごすことが […]
厚生労働省のレジオネラ対策のページ
みな様 お元気さまです! 今日9月29日は日中両国が正式に正常化した日です。 今年は日中国交正常化45周年にあたり、45年前の10月に中国から パンダのランラン・カンカンが上野動物園にやってきました。 45周年の記念すべ […]
循環ろ過装置を設けている場合の日常管理
お元気様です! 早稲田実業高校の清宮幸太郎君が高校卒業後のプロ入りを表明しました。 ドラフトが楽しみですね。 最近の若い人たちの活躍には目を見張るものがあり、頼もしい限りです。 さて、今回は、循環ろ過装置を設けている施設 […]
浴槽水は満杯に!
お元気様です。 レディー・ガガさんが線維筋痛症を患っていると公表しました。 原因が分からず治療も難しいようです。 わたしも初めて聞いた病気で診断も難しいようですが、 この公表で認知され、原因不明の痛みに悩んでいた人が 適 […]
機器の洗浄と殺菌法
お元気様です! 眞子様の婚約内定で日本中がお祝いムードに! 小室さんとの会見も見ていて幸せな気持ちになりました♡ おめでとうございます。 さて、今回は機器の洗浄と殺菌法についてご紹介します。 ■バイオフィルムの生成防止と […]