東工業株式会社

入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

HOME >  Tag ‘フレッシュラックス’

Tag ‘フレッシュラックス’

かけ流し浴槽とレジオネラ属菌

お元気さまです。 かけ流し浴槽は常時お湯が流れているし、毎日水を入れ換えているから レジオネラ属菌はいないと間違った考えの方がまだ多くいらっしゃいます。 かけ流し浴槽でレジオネラ属菌が検出された浴槽のうち、74.4%が毎 […]


加湿器のレジオネラ検査

お元気さまです。 加湿器の加湿方法には3種類の方式があり、水を加熱して蒸気を発生させる タイプは細菌汚染の心配はないのですが、超音波タイプのものはレジオネラ属菌の 細菌汚染のリスクが高くなります。 超音波式を使用している […]


加湿器の水の入れ換えの頻度

お元気さまです。  加湿器のタンク内の水は毎日入れ換えましょう。水道水には0.2mg/l前後の塩素が入っていますが、  この塩素は汚れや光に分解され消失されますので、それを補うためにも毎日の交換は必須です。  新しい水を […]


加湿器のお手入れ

お元気さまです。 そろそろ乾燥が気になる季節になってきました。 今年の冬に使った加湿器はきれいに洗ってしまってありますか? 加湿器を使用する前には、加湿器内をきれいに洗浄してください。 水を入れたタンクや濡れた状態の加湿 […]


残留塩素とは?

お元気さまです。 お風呂のメンテナンスで1日数回残留塩素濃度をはかりますが、 残留塩素とは? 残留塩素とは有効塩素が水中で殺菌作用を起こしたり、汚いものと反応したり 紫外線の作用で分解されたりした後になお残っている有効塩 […]


塩素系薬剤の取り扱い時の救急措置

お元気さまです。 塩素系薬剤を使用中に薬剤が体に付着した場合の対処法ですが ・皮膚に付着した場合は、流水で十分に洗い流す。 ・目に入った場合は流水で15分以上洗眼する。 ・吸入した場合は新鮮な空気のところへ運び、仰向けか […]


レジオネラ属菌が浴槽に入り増えるまでの流れ

お元気さまです。 レジオネラ属菌は入浴者や土塊、汚水などとともに、浴槽に持ち込まれます。 そこでまず入浴者が浴槽に入る前に身体を洗うことや、土塊や汚水が入らないような 注意や設備改善が必要です。 さらに浴槽水に持ち込まれ […]


配管洗浄時の注意点

お元気さまです。 今回はろ材の種類による配管洗浄のやり方をお伝えします。 1.砂式 通常そのまま洗浄 砂式は通常そのまま洗浄しますが、まれに循環している水の水質の関係で 砂と砂が結合し水の通り道ができている場合があります […]


お風呂の消毒塩素剤について

お元気さまです。 お風呂の消毒には塩素系薬剤を使用することが一般的ですが、 浴槽水中の遊離残留塩素濃度は常に一定ではなく、入浴者の人数や 薬剤の注入時間・注入速度などで大きく変動するため、濃度は 頻繁に測定してください。 […]


高濃度の塩素消毒方法

お元気さまです。 日々の衛生管理の中で、有効な消毒方法を紹介します。 高濃度の有効塩素を含んだ浴槽水を配管の中に循環させることで殺菌する方法で 残留塩素濃度5~10mg/lを30分間程度循環させます。 ※通常市販されてい […]


ページのトップへ