弊社夏季休業に伴う検査業務の停止のご案内
お客様各位 弊社夏季休暇に伴う検査業務の停止のご案内 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、2025年度 […]
薬湯風呂の管理
お元気様です! 薬湯は色やにおいが独特でいかにも体に良さそうで 薬湯があるとつい入ってしまいますよね。 薬湯風呂はお湯をためっぱなしにした状態で循環ろ過されないので お湯が汚れやすく、レジオネラ属菌の検出に特に気を配る必 […]
家庭でのレジオネラ対策
お元気様です! 【家庭浴槽の管理ポイント】 1.浴槽のお湯は毎日入れ替える 2.スポンジや洗剤を使って浴槽内部やお湯の吐出口を清掃する 3.追いだき風呂の配管は配管洗浄剤等を使用し、定期的に汚れを排出する 浴槽が古い場合 […]
レジオネラ症 温泉に行ったことを医師に伝えて!
お元気様です! レジオネラが起こす肺炎には、通常の肺炎でよく使われる「ペニシリン系」や「セフェム系」の抗菌薬が一切効きません。 つまり治療には、よくあるタイプの肺炎に第一選択薬(まず選ぶ薬)としては使わない系統の抗菌薬が […]
掛け流しの清掃について
お元気様です! 掛け流しのお風呂の取り替えは毎日おこない、毎日浴槽を清掃する必要があります。 浴槽の消毒は義務づけられてはいませんが、一部の自治体では条例により義務付け られている地域もありますので、最寄りの保健所でお尋 […]
循環式浴槽でレジオネラ属菌が検出されることが多い場所は?
お元気様です! 循環式浴槽では、浴槽水の消毒が行われていても配管内にバイオフィルムが定着します。 特にレジオネラ属菌が検出される場所は… 1.浴槽連通管 2.水位検知管内 3.ヘアキャッチャー です。 浴槽 […]
掛け流し温泉浴槽のレジオネラ属菌検出率は?
お元気様です! 掛け流しは常にお湯を出しているから、衛生的である。 皆さんもそう思いますか? 実はそうでもないのです。 掛け流しのレジオネラ属菌検出率は27.3% 循環浴槽のレジオネラ属菌検出率は38.0% […]
冷却塔のレジオネラ検査 5,940円(税込み)
お元気様です! 冷却塔がある施設の方、冷却塔の清掃・消毒はお済ですか? 夏が本格到来する前に冷却塔の中をきれいにされて、その後レジオネラ属菌の検査を行ってください。 東工業株式会社では、レジオネラ属菌のみの検査は5, […]
東工業のレジオネラ属菌検査の培地観察
お元気様です! 検水を培養した後、「レジオネラ症防止指針」では1日おきに 培地の観察を行うとされていますが、東工業では毎日経過観察を行っています。 その理由はレジオネラ属菌が生えてきても他の微生物のコロニー […]