東工業株式会社

入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

アリスの部屋

HOME >  > アリスの部屋  >  レジオネラ属菌を増殖させえるような設備構造

レジオネラ属菌を増殖させえるような設備構造

『レジオネラ属菌を増殖させるような設備構造』

 

設備構造を考えるときのポイントとは?

 

源泉貯湯・貯湯タンク

 一時貯留する源泉貯槽・貯湯タンクは源泉の温度や滞留時間によっては、レジオネラ属菌

の増殖をまねく。

 ・貯湯槽の水温を60℃以上にすること。

 ・60℃以上に設定できない場合は、元湯がレジオネラ属菌に汚染されている可能性

 があるので、貯湯温度を高められる装置に取り替える。

 ・加温がこんな場合は定期的な清掃の実施および塩素剤の添加。

 ・貯湯タンクの底部は、上記に比べて低温になりやすい。また、汚れも堆積しやすい 

 のでレジオネラ属菌が検出される可能性が高い。そのため貯湯槽のドレイン管から

 定期的に底部の滞留水を排出すること。 

 ・レジオネラ属菌の侵入を制御するために「貯湯槽」は外気と遮断されていること。

 また、破損個所がないかのチェックをすること。

 ・貯湯タンク内に原湯を滞留させないように最適な湯量で貯湯すること。

浴室(内湯・露天風呂)

 浴槽水は満杯状態に保ち、十分に循環ろ過または原湯を供給することで、溢水させ

 清浄に保つこと。特に露天風呂は、レジオネラ属菌に汚染される機会にさらされているため

 内湯よりも管理を強化する必要がある。

 ・浴槽における原水、原湯の注入口は浴槽水が逆流しない構造であること。

 ・浴槽水を循環させる構造のものにあたっては、浴槽水の停滞を防ぐため、浴槽水

 の底部に近い部分で、循環浴槽水が供給されることが望ましいこと。

 ・シャワー・打たせ湯などエアロゾルを発生させる設備は、連日使用型循環浴槽水

 を使用しないこと。

 ・気泡発生装置などの空気取り入れ口から土埃が入らないようにすること。

 ・露天風呂の浴槽水が配管を通じて屋内の浴槽水に混じらないようにすること。

ヘアキャッチャー

 ヘアキャッチャーの清掃は毎日行う。ろ過装置・配管系統と同様にレジオネラ属菌の

 供給源とならないようにする。規模の小さい温浴施設では、ヘアキャッチャー内に固形の

 塩素剤を投入している。

消毒装置

 浴槽水の殺菌に欠かせないい装置であるため、薬液タンクへ補給を怠らず、毎日、

 送液ポンプが正常に作動しているか、また、注入弁のノズルが詰まったり、空気をかん

 だりして送液が停止していないかの管理が必要。

 自動注入装置の管理のまずさが原因で、レジオネラ属菌が発生した例がある。

 

 

 レジオネラ属菌検査 税込5,500円

 浴槽水4項目検査   税込7,700円

 原水等6項目検査   税込8,250円

 安く・早く・正確にをモットーに行っております。

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 ・各種水質検査(レジオネラ属菌検査・浴槽水検査等)
 ・各種薬剤販売(バススター60DG・フレッシュラックス F-12)
 ・衛生管理指導
 東工業(株) にお任せください!
 水質検査のお申し込みはこちら >>http://www.azumakougyo.co.jp/rtest/form/
 薬剤販売のご注文はこちら >>http://www.azumakougyo.co.jp/shopping/
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■